2010 第三回
はじめに
貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
今般はハンコックタイヤ主催による「2010年ハンコックサーキットチャレンジシリーズ」にご協賛・ご協力を頂き、誠にありがとうございました。
第1戦(本庄サーキット)、第2戦(スパ西浦)に続き、第3戦目が8月28日(土)に埼玉県・本庄サーキットにて開催されました。
皆様のご協力のもと、お蔭様をもちまして大きなトラブル等もなく、無事に終えることが出来ました。
簡単ではございますが、「2010年ハンコックサーキットチャレンジシリーズ 第3戦」のご報告をさせていただきます。
開催概要
	
		
			
				| 開催日 | 平成22年8月28日(土) | 
			
				| 開催場所 | 本庄サーキット(埼玉県本庄市) | 
			
				| 参加台数 | 合計53台(当日出走車のみ) | 
			
				| タイムアタッククラス | クラス1 6台 | 
			
				| クラス2 8台 | 
			
				| クラス3 9台 | 
			
				| クラス4 11台 | 
			
				| フリー走行クラス (レッスンクラス6台含)
 | クラス1 10台 | 
			
				| クラス2 9台 | 
		
	 
	
	
 
第3戦目を迎える「2010年ハンコックサーキットチャレンジシリーズ」
ハンコックタイヤの良さをアピールすることはもちろん、一般のユーザーにサーキット走行の楽しさを味わっていただくことを目的としました。
そのため、参加ユーザーのタイヤメーカーを問わず、さらに様々な企画をこの走行会に盛り込みました。
	
	
	
		今年の夏を象徴するような好天のこの日、降り注ぐ太陽の日差しの強さと気温の高さで自動車にもドライバーにも厳しい天候の中で走行会は開催されました。
		しかしながら、タイムアタッククラスでは3回目までのランキング3位までが最終戦に招待されるということもあり、朝から参加者はメンテナンスなどに余念がありません。
		
		走行会開始前には、ハンコックタイヤ東京支店長様、本日特別講師として参加した木下みつひろ、また本日ご協賛いただき、各社商品展示・相談会としてご出展いただきました企業様のご紹介がありました。
	
 
「ただ、走るだけの走行会じゃつまらない」参加されたユーザーが楽しめる様々なイベントを企画しました。
クラス別のタイムアタック
4つにクラス分けし、上位3位まで表彰する真剣タイムアタック。(ポイントは上位6位まで)
さらに、年4戦をシリーズ化し、年間ポイントを競います。
	
	
	
		
			
				| 参加者の感想 | 
			
				| 初めてでしたがとても走りやすい走行会でした。結果は・・・ですが、一日楽しめました。 | 
		
		
			
				| 参加者の感想 | 
			
				| 走る時間が結構あるので、参加者にとってうれしい走行会です。10分ずつなので考えながら走れるのもいいですね。これだけ暑いと車も人も10分くらいがちょうどいいかも知れないですね。 | 
		
	 
 
フリー走行クラス、ドライビングレッスンクラス
サーキット初心者向けに「フリー走行クラス」「ドライビングレッスンクラス」を設けました。
	
	
	
		フリー走行クラスは20分×4回とたっぷり走行枠を確保し、サーキット走行を楽しんで貰いました。
		
		
		
			
				| 参加者の感想 | 
			
				| 木下選手に質問も出来て、ライン取りも新しいラインを教えてもらったので良かったです。 | 
		
		
			
				| 参加者の感想 | 
			
				| 走行会初心者なので、フリー走行クラスに参加しました。たっぷりと走行時間があったので、満足しました。 | 
		
	 
ドライビングレッスンクラスは8名限定のコースで、木下みつひろが講師となっての座学やユーザーのマシンをドライブする同乗走行などでユーザーが安全且つ楽しくサーキットを走行できるようアドバイスしました。
	
	
	
		
			
				| 参加者の感想 | 
			
				| 座学もあり、難しいと思っていたコーナーでのブレーキングポイントなども教えてもらってから走れたので、意外と楽に走れました。2度目の参加でしたが、また機会があれば参加したいですね。 | 
		
		
			
				| 参加者の感想 | 
			
				| 出来ればこの車のベストタイムを出したり、もっともっと詰めてタイムを出せるアドバイスがもらえるレッスンも期待しています。 | 
		
	 
 
木下みつひろによるマイカー同乗走行
各クラスから3名だけの特典として、木下みつひろがユーザーの車をドライブする同乗走行を行いました。
プロドライバイーがドライブする自分の車は、ユーザーにとって貴重な経験となったようです。
		
			
				| 参加者の感想 | 
			
				| 僕が走るとアンダーになるコーナーでもクルッと回っていくので、とても参考になりました。加重移動の仕方、ライン取りがとても参考になりました。 | 
		
木下みつひろによるハンコックタイヤ装着デモカー同乗走行
抽選で8名だけの特典として、ハンコックタイヤを装着したデモカーで木下みつひろが同乗走行を行いました。
完璧にセッティングされたデモカーとプロドライバーのドライビングは普段体感できない経験です。
		
			
				| 参加者の感想 | 
			
				| 貴重な体験でうれしかったです。ブレーキを一発で決めるのがすごかったです。朝の一発目で同乗できれば、この日の走行に生かせたかなと思います。 | 
		
		
			
				| 参加者の感想 | 
			
				| ブレーキングにしてもコーナリングにしてもタイヤのグリップ力を強く感じました。ハンコックタイヤは周りの評判いいので、次はハンコックタイヤにしてみようと思います。 | 
		
ハンコックタイヤサービス
プロのサービスマンによるタイヤ交換・メンテサービスを行えるよう専用トラックが登場。
USBデータで走行写真をプレゼント
プロカメラマンが撮影した各ユーザーの走行写真をUSBメモリーに入れて当日プレゼントしました。
タイムアタッククラス 表彰式
タイムアタッククラスの上位3位までが表彰されました。表彰台に立った参加者には盾と副賞が贈られました。
		
			
				| 参加者の感想 | 
			
				| 表彰はとてもうれしいです。最終戦も優勝目指してがんばります! | 
		
じゃんけん大会
最後は参加者以外の来場者も含めたじゃんけん大会。木下みつひろと勝負して多くの景品を全員にプレゼントさせていただきました。
木下みつひろからのご挨拶
	
	
		猛暑の夏を象徴するような天候の中、50台を越える参加者が集まり、第3戦のハンコックサーキットチャレンジが無事に開催することが出来ました。
		ありがとうございました。
		
		タイムアタッククラスに参加されるユーザーはベストタイムを出すには酷な気温でしたが、第4回目の招待エントリー(ポイント3位以内)がかかっている為、4回の走行時間を目一杯使っていたのが印象的でした。
		
		また、毎回大好評のレッスンクラスは8台のエントリーで、初心者からサーキット走行体験者まで参加して頂きましたが、皆さん講義でも質問が多く出るなど、改めて「運転が上手になりたい」というユーザーが多くいるんだと思いました。
		
		いよいよ、このサーキットチャレンジも残り1戦となりました。
		参加していただいたユーザーと楽しい時間を共有できればと考えておりますので、今後ともご協力をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
		
		
		
		
		
Kinoshita Planning株式会社 木下みつひろ
	 
ハンコックサーキットチャレンジシリーズ2010 開催スケジュール
	
		
			| 第一戦 | 5月29日(土) | 本庄サーキット(埼玉県本庄市) | 終了しました | 
		
			| 第二戦 | 6月26日(土) | スパ西浦サーキット(愛知県蒲郡市) | 終了しました | 
		
			| 第三戦 | 8月28日(土) | 本庄サーキット(埼玉県本庄市) | 終了しました | 
		
			| 第四戦 | 10月30日(土) | スパ西浦サーキット(愛知県蒲郡市) |  | 
	
	
		【株式会社ハンコックタイヤジャパン様】
		 
	 
	
		【ATS & ACROSS様】
		 
	 
	
		【アクレ様】
		 
	 
 
	
		【ブリッド様】
		 
	 
	
		【オーリンズ様】
		 
	 
	
		【アペックス様】
		 
	 
 
	
		【Rマジック様】
		 
	 
	
		【オーテックツカダ様】
		 
	 
	
		【スーパーオートバックス浜松様】
		 
	 
 
(商品ご提供)
【HKS様】
【ディクセル様】